7月16日、岐阜県美濃加茂市にワークショップにうかがいました。 美濃加茂市は、江戸時代に京と江戸を結んだ五街道のひとつ、 中山道の太田宿があった、歴史あるまちです。 現在も本陣の門が残っているなど、街並みに当時の面影が感じられます。 また、人口の一割近くが外国の方という多文化共生の地でもあり、 市ではそうした方々に向けた様々な取り組みを行っています。 ワークショップの後に案内していただいた市立図書館でも、 外国語の書籍・児童書・絵本が書棚に揃えられ
7月11日(木)の午後、山形県生涯学習センター遊学館にて、 ブックスタート研修会in山形を開催しました。 県内だけでなく県外からも多くのお申込みをいただき、 当日は、図書館・保健関連部署・子育て関連部署等の行政職員の方々、 また、ボランティアさんなどの一般の方々、あわせて85名がご参加くださいました。 プログラムでは、まずNPOブックスタートの職員から、 赤ちゃんとの絵本の時間やブックスタートの理念やあゆみなどを、 全国各地の事例とともにお話しさせていただきまし
6月27日、活動開始から10年目を迎えた埼玉県宮代町に、 ワークショップとブックスタートの見学に伺いました。 宮代町は、町内に広大な動物園(東武動物公園)があり、 緑豊かでとても素敵な町です。 今回は、図書館とボランティアの皆さんで、 改めて活動の理念を共有したいとのことでワークショップのご依頼をいただき、 活動のあゆみや理念など、基本的な事柄を中心にお話させていただきました。 宮代町の皆さん ワークショップ後には、保健センターで、ブックスタートの